実は、コロナ禍の医療で、親族が皆、病院に殺された形になってました。
コロナ禍のすごい大変な環境というのをたくさん言われてることをいいことに、その他の医療現場では、杜撰な看護が行われて、患者が疲弊し、そのまま逝ってしまっています。

結構、うちだけじゃないと思うので、ここに共有しておきます。
看護師の気分第一になっている
コロナ禍なので、家族や知人の誰かが入院しても、見舞えないです。どうしても様子が知りたいので、差し入れなんかを持参すると、窓口までイヤーな顔をしたナースがやってきて、受けとり、「 お渡しします 」と返答されます。
どんな様子ですか?? と尋ねると、「 それは外来で先生から直接聞いてください 」と返されます。
環境が厳しくて、やることも多くて大変なのはわかりますが、【 見舞い客 】というチェック体制がないので、ナースは【 患者 】のご機嫌を取る必要はまったくありませんから。
医療事故があってもウソの報告
ある方は、ベットをずらされれて転ばされたそうです。その直後、家族に連絡をするのは、ナース。 「 ご自分で体勢を崩されて転んでしますいましたが、病院には一切責任はありません 」 と一方的な連絡が来たそうです。 あとあと、本人からの手紙などで知った家族は、震撼しますよね。
またある方は、ベットに拘束されてLINEもできない状態にされているのを家族になんとかして知らせ、看護師に問い合わせたが、「 いえそういうものはしていません、床にセンサーは置いていますが 」 と証言されましたが、目視確認することもかなわず、泣き寝入りということもあったようです。
仕事が煩雑なので最低のことしかやらない
コロナ禍で、院内ルールがたくさんあり、仕事も煩雑なので、「 こういう治療やケアをしてほしい 」と要望しても後回しです。 ただ、保険点数をもらえればいいからという態度丸出しな病院が多いと思いました。
院内感染があっても診断書に書かない
コロナの院内感染があっても、診断書には入院当初の疾患・病を記入します。こういう状況の院内感染だから、100%医療スタッフ経由での感染です。なのに責任を持たないし、しっかりしたケア・投薬もやらない、ただ治癒・死亡を待ってる感じでした。
まとめ すべて看護師 & 病院都合主義
以上は、短期間の間に、知人や親戚から見聞きした実感でした。 医療従事者がこの2年、大変だったのはわかりますが、人のこころをなくして働いているような印象は、受けたのは事実なので、記しておきたいと思います。
いろいろなご意見あるでしょうが、ひとりだけでなく、少なくとも数人にそう受け取られる行動をしたことも明らかなる事実ですので、否定しないでおいてください。
…