【 18歳成人が狙われる 】若者ができるだけ安全に投資などに関われる心得( 注意点もろもろ )

   

18歳成人、おめでとうございます。

  

あなたはまだ学生さんですか?? それともしっかりお仕事に就いてお給料をもらいはじめましたか??

  

まずは投資をはじめるなら、大金を持っていようとそうでなかろうと、少額からはじめることがおすすめです。

  

#失敗しないために

   

   

【 18歳成人 】はじめるなら、おすすめは少額投資から

 

少額投資のかんたんなはじめかた

   

何かをはじめれば、何かわずらわしいことが増えたりすることもあるのが人の世ですね。それに対してどう対応していくのかというのが成人として大事です。

最低限を一度決めて、それを守ればたいがい大丈夫です。

   

少額っていくらくらいか?? 100円とまではいいませんが、10,000円以下でもぜんぜんオッケーです。3,000円とか??

投資ですから、貯金じゃありません、リスクがないわけではないので、おこずかいで買おうかと思った何かひとつを我慢してみたぐらいの金額と考えるといいかもしれません。

  

僕

もちろん、そこに意固地になれとは言ってませんよ??

   

   

【 18歳成人だからこそ 】注意しなければならないこと

投資は、チャレンジする方々しかやらないものと感じる方が多いので、わからないことがたくさんあるようにうまくいいくるめて、自分たちに都合のいいように操作しようてしてくる輩もいっぱいいます。

   


大学生向けに「投資の始め方」を解説する

と教えてくださるブログも( 失敗の事例ありとか言いつつ )ありますが、結局結論は書いてる方の利益になることでした。

   

僕

2022年以前に書かれたものなので、20歳以上の若者を対象に書かれたものですね。( 興味があったら、ググってみてください。)

   

どんな風に投資をしたらいいのかではなく、そんなことよりこんな本を読みなさいと教えられます。

手痛い失敗はとくになく、しかも投資のことはほとんどご存じないようですが、やばい方々の様子はよく見ていらっしゃることが垣間見えました。

   

投資の勧誘が来たのですが、なんと月利8%超え、とのこと。
初心者向けに解説すると、月利8%だと、1年間の運用で「2.5倍」くらいになります。
ちなみに投資の神様といわれるウォーレンバフェットは、その成績が年利20%ほど。つまり年間1.2倍。投資の神様を超える案件とは(絵文字)

https://is.gd/yalJpx  @manabubannai

   

■ 投資を頑張る学生は、勧誘だけしてる
これも悲報なのですが、大学生とかがハマっている投資の大半は「勧誘すると、自分のお金が増える」というタイプなんですよね。
いわゆるネズミ講的な構造なのですが、、、そこで頑張ったとしても、残るのは「勧誘スキル」だけじゃないですか。

by manablog

   

   

これらはそのブログ主さんに起こった2つのことですが、こういうことは多々あるんです。

   

   

僕

この方ですら、わずかな期間にすでに2件のやばい案件に触れているっていうことですよね。

  

お金もあまり持っていない初心者から、たくさん持ってる個人事業者まで、たくさんの方をターゲットにお仕事をして”いらっしゃる”方々が多くいることを、まずは知って、注意しておいてください。

   

   

 Twitter → LINE に誘ってくるものは、特に注意 ( 虫するべし )

2022.03.27 21:00 追記

意識高い系の方を特に狙って、「 仲良くしてください 」「 お話しませんか 」「 無料だから、絶対お金は取らないのでラインでお友達登録してください 」などというDM などが、私のところにもまだまだ来ます。

   

あなたのところには来ませんか??

  

そういうのは、通報するぐらいで丁度いいんじゃないかと思っています。

   

僕

こんなこと言ってることが見つかったら、叩かれると思うんですが。あえて言っておきますね。

   

18歳成人に急になってしまった皆さんのために。

   

それらの罠に自分はまだ、はまったことがないので、実際のところはわからないですが、だいたい誘って来られる皆さんは同じように動かれています。

   

ゆえに、それらの方々は「 そういうビジネスモデルに取り込まれている方々 」で、もしかして近年中に被害者にとって代わってしまわれる方々なんじゃないかと、実際私は危惧し悲しく感じています。

   

みんな正義だと信じつつ詐欺まがいをやっているのかもしれない?!

   

( しかしその数多すぎてす。 )

   

このページに来てくれて、読んでくださった方には、そういうことでいやな思いをしてほしくないと思ったので、今、あえてこの章を追記しました。

   

僕

( NHK 2022.03.27 21:00放送 NHKスペシャル「 18歳で大人というけれど 」 大人になる不安~成人年齢を引き下げる特集番組も見て、大いに共感しました )

   

   

⇨ ⇨ NHK 成人年齢引き下げ特設サイト ⇦ ⇦

   

   

【 18歳成人になって 】できること・できないこと ( 再度確認 )

18歳成人になって、できることを確認します。

証券投資と、証券口座の開設については、下記「 契約に保護者の許可がいらない 」ことにあたります。

  • 契約に親の同意が必要ない
  • 未成年者取消権がなくなる
  • 国家資格を取ること
  • 結婚 ( 女性は16歳から引き上げ )
  • 10年有効のパスポートの作成
  • 自動車普通免許の取得
  • 性同一性障害による性別審判

   

つまり、携帯電話を契約する、一人暮らしの部屋を借りる、クレジットカードをつくる、高額な商品を購入したときにローンを組む、自分の住む場所、進学や就職などの進路なども自分の意思で決定できるようになります。

  

   

僕

しかーし、一人暮らしの部屋を借りるときは、まだ、保証人を求める事業者が多いですし、進路や就職先は親が決めてなかったしということも多いのではないでしょうか。

   

   

ここで( 投資以外で )ポイントなのは、クレジットカードをつくることと、高額商品のローンを組むことです。

  

経済界のさまざまな会社が、そうしてもらった方がいいと「 海外の成人年齢と同様に!! 」ってことをずっと継続的に働きかけ、役所・関係各所が動くこととなり、やっと民法改正に至ったもので、念願の果実といえる事象です。

   

僕

20歳以下がお得だとか、そんなキャンペーンやってませんか?? ( 3月以前から予想 )

   

クレジットカードや高額の借金については、それらを勧誘するたくさんのブログがありますので、それらを見てしっかり自分で勉強し、判断して契約してください。

   

   

僕

そんな解説ブログがたくさんあるってことは、「 〇〇 」がたくさんいるってことなんですけどね。汗 すみません、怒られるかもしれませんが、個人的には、おすすめしません。

   

   

最近、投資方面は、お笑い芸人として有名な「 厚切りジェイソンさん 」が 著書を出版して 話題騒然となっているんですが、彼は、家のローンなどは金利が安いので、借りちゃって全然オッケーだし、繰り上げ返済とかしなくていいと指摘して、目からうろこの大人が多く出ちゃっている昨今です。

   

出典 : MBS  著書について、初耳トレンディに出演したときの様子

   

世の中のことをあまり知らない18歳は、特定の業界では「 待ってました 」なお客さんですから、へんな誘惑に乗らないように、十分気をつけてくださいね。

   

いままでは、未成年なので、未成年者取消権 で 契約したものも簡単に取り消し出来ましたが、18歳になった方はもうできません。

   

しかしその一方で、特定商取引法消費者保護法 などもありますから、なにかあった場合は絶望せずに、相談できるところに躊躇せずにかけこんでください。

   

   

では、依然20歳にならないとできないことも確認しておきましょう。

  • 飲酒をする
  • 喫煙をする
  • 競馬の馬券、競輪・オートレース・競艇の投票券を買う
  • 養子を迎える
  • 大型・中型自動車運転免許の取得

   

やっぱりね、なのか。 当然でしょ、なのか。

   

僕

ギャンブルはだめなのに、投資はいいのかとおっしゃる方がたくさんいそうですよね。

   

   

【 18歳だからやってみたい?? 】投資信託をつみたてで購入する


実際は投資なんだけども、やってることはつみたてと同じ。
 

   

みたいな商品があるんです。

   

もちろん投資商品なので、市場での状況が悪くなっていれば、掛金が満額よりも下がる「 元本が保証されない 」ってことになります。

そういうリスクよりも、成長率の方を鑑みて、厚切りジェイソンさんよろしく投資している方が増えているので、一応ここで紹介しておきます。

   

月々1万円程度の少額からつみたて投資する商品の一例

   

投資信託といって、投資のプロがお客さんをもうけさせるためにいろんな仕組みを利用して商品をつくっています。

投資ですから、人がやった通りにすべてうまくいくとは限りませんが、プロががんばってくれているので、どこかひとつの会社に夢を託すよりはいいのかもと思うひとたちが投資しています。

   

   

僕

ちなみに、投資には「 クーリングオフ 」的な概念はないですよ?? 契約直後から本格スタートとなります。

   

   

 投資信託には、プロの顔が見える商品もある ( 詐欺には注意 )

なかには、市場に上場していない会社のものもあり、そういうのに投資しませんかと勧誘されることもあって、大丈夫な商品と、そうでない商品があることもあるので、注意が必要です。

   

ちゃんとした会社を選ばなければいけません。

   

上記リンクについては、ちゃんとした会社に違いありませんが、投資の仕組みと扱う会社の問題・関係が理解できるまでにすこし時間がかかると思います。

なので、こういうのもあるのね、という理解のためだけにとりあえずリンクを貼っておきます。

初心者の冒険としては、ハイキングではなく、富士山レベルと言えるかもしれません。

   

僕

登れないワケではなく、登る準備・心がまえのことですけどね。

   

   

 株式投資は、企業の成長とともに歩むもの

みなさんの預貯金口座の利息は、0.002%ぐらいでしょうか。

それに比べたら投資で得られる利益はかなり大きいです。

ただし、投資なので、市場は毎日うごきます。1,000円投資して、次の日 1,100円になっていることもあれば、翌々日は 500円に減ってしまったなどということもあります。

僕

例えが大げさですけど、ね。

   

出典 : yahooファイナンス

  

上記は、プレイステーションのゲームなどでおなじみの「 ソニー 」という会社です。

   

2022年1月上旬に 16,000円近くまで上がりますが、3月初旬に 11,000円近くまで下がり、いまは 13,000円程度まで戻しています。

   

こんなときに、株式投資をするならばどうやっていけばいいのか??ということは、ここで説明しています。

また、価格が上下することは普通なことなので、どう考えればいいかということはここで説明しています。

   

気分が上がる日、下がる日があるのとそう変わりないことだなと理解できる方は、投資して大丈夫かもしれません。しかし理解できない方は、投資には向かないと思うので、きっぱり近づかないようにしましょう。

    

できそうと思う方には、こちらの方法をおすすめします。

    

※もっとほかの方法ないんかいと思われる方は、問い合わせからリクエストをお願いします。

   

 まとめ — おすすめ証券会社2選

簡単ですが、18歳成人の方向けの投資のお話はここまで。

   

僕

もっと知りたい方は、このブログ内をくまなくご覧ください。

   

まだ高校生だという方は、さようならです。

卒業して自分で収入を得られるようになってから、たたびお越しください。

   

本コンテンツは、お金がたくさんないことを前提として、毎日すこし鼻歌が歌いたくなるような状況ができることを目標に、これからもいろんなことをシミュレーションしていきます。

   

みなさんが安心して証券投資したり証券口座を契約したりするのに、おすすめするのは、下記2件です。

   

出典 : おすすめネット証券.com  外部のサイトですが、どこもだいたいこんなランキングなので、画像として貼っておきますね。

   

投資って、はじめた人たちは”大金餅”で、そのひとたちがそれらを減らしたくなくて( あわよくばもっともっと増やしたくて )やってきているものなので、たぶん、そのお世話をするひとたとは、手数料はケチらないだろうと踏んだ設定になっているんですよね。

つまり、少額投資家にはやさしくない仕組みではじまっているんです。

   

ですが、昨今は早々と改めてくる会社さんが出て来ました。

そこをきちんと選ばないと、結局手数料と税金で利益がなくなってしまうことになりかねませんから、注意してください。

  

冒頭、ここでお知らせしたように、話を逸らして別なものを売りつけたり、利益がいっぱい出るというあゃし過ぎる商品をすすめたり、〇〇商法ってやつに誘いこまれたりしないように、十分気を付けてくださいね。

   

それでは、うまいこといって、数日おきにでも鼻歌が歌える日々が来るよう祈っています。

   

   

   

※本記事内の意見はあくまで一般的なものであり、記事の作成者その他紹介企業等の意見を代表するものではありません。
※本記事は情報提供を目的としています、投資に関する意志決定はご自身の判断にてお願い致します。

   

……

タイトルとURLをコピーしました